[ID:10356]福沢諭吉の格言 ID 10356 名前 福沢諭吉 職業 教育者 カテゴリー ジャンル 格言 学問の本趣意は、読書に非ず、精神の働きに在り。 (英語) 意味 前の格言を見る 次の格言を見る 【福沢諭吉】の格言・名言(ランダム表示) 行為する者にとって、行為せざる者は最も過酷な批判者である。 日本国の歴史はなくして日本政府の歴史あるのみ、学者の不注意… 読書は学問の術であり、学問は事業の術である。 信の世界に偽詐多く、疑の世界に真理多し。 学問の本趣意は、読書に非ず、精神の働きに在り。 結婚は人生の重大事なれば、配偶の選択は最も慎重ならざるべか… ペンは剣よりも強し 浮世を棄つるは、即ち、浮世を活発に渡るの根本なると知るべし。 自ら労して自ら食うは、人生独立の本源なり。 今日も、生涯の一日なり。 自分の悪かったことに気が付いて改めるというのは立派なことだ。 人は他人に迷惑を掛けない範囲で自由である