[ID:10368]福沢諭吉の格言 ID 10368 名前 福沢諭吉 職業 教育者 カテゴリー ジャンル 格言 自分の悪かったことに気が付いて改めるというのは立派なことだ。 (英語) 意味 前の格言を見る 次の格言を見る 【福沢諭吉】の格言・名言(ランダム表示) ペンは剣よりも強し 浮世を棄つるは、即ち、浮世を活発に渡るの根本なると知るべし。 空想はすなわち実行の原案 人は、生まれながらに、貴賤貧富の別なし。ただ、良く学ぶ者は… 妊娠中に母を苦しめ、生れて後は三年父母の懐を免れず、その洪… 日本国の歴史はなくして日本政府の歴史あるのみ、学者の不注意… 読書は学問の術であり、学問は事業の術である。 信の世界に偽詐多く、疑の世界に真理多し。 学問は米をつきながらも出来るものなり。 行為する者にとって、行為せざる者は最も過酷な批判者である。 自由と我儘(わがまま)との界は、他人の妨げをなすとなさざる… 自ら労して自ら食うは、人生独立の本源なり。