[ID:10375]福沢諭吉の格言
ID | 10375 |
---|---|
名前 | 福沢諭吉 |
職業 | 教育者 |
カテゴリー | |
ジャンル | |
格言 | 人は、生まれながらに、貴賤貧富の別なし。ただ、良く学ぶ者は、貴人となり、富人となり、そして、無学なる者は、貧人となり、下人となる。 |
(英語) | |
意味 |
【福沢諭吉】の格言・名言(ランダム表示)
- 学問は米をつきながらも出来るものなり。
- 社会共存の道は、人々自ら権利をまもり幸福を求むると同時に、…
- 人生は芝居のごとし、上手な役者が乞食になることもあれば、大…
- 私は軽蔑されて侮辱されても、その立腹を他に移して他人を辱め…
- 政治は悪さ加減の選択である。
- 自由と我儘(わがまま)との界は、他人の妨げをなすとなさざる…
- 人生、万事、小児の戯れ。
- 自ら労して自ら食うは、人生独立の本源なり。
- 人は生まれながらにして貴財貧富の別なし。唯学問を勤めて物事…
- 妊娠中に母を苦しめ、生れて後は三年父母の懐を免れず、その洪…
- 人間は、負けるとわかっていても、戦わねばならない時がある。…
- 賢人と愚人との別は、学ぶと学ばざるとによって出来るものなり。