[ID:10507]本田宗一郎の格言
ID | 10507 |
---|---|
名前 | 本田宗一郎 |
職業 | 経営者 |
カテゴリー | |
ジャンル | 元気 |
格言 | 耐える心に、新たな力が湧くものだ。全てそれからである。心機一転、やり直せばよいのである。長い人生の中で、そのための一年や二年の遅れは、モノの数ではない。 |
(英語) | |
意味 |
【本田宗一郎】の格言・名言(ランダム表示)
- 創意工夫、独立独歩、これをつらぬくにはたゆまぬ努力がいるし…
- 芸術でも技術でも、いい仕事をするには、女のことが分かってな…
- 私は若い社員に、相手の人の心を理解する人間になってくれと話…
- 人類の歴史の中で本当に強い人間などいない。いるのは弱さに甘…
- 進歩とは反省の厳しさに正比例する。
- 模倣、依頼、同調といった精神は、今ではどのような価値も生ま…
- 自分の力の足りなさを自覚し、知恵や力を貸してくれる他人の存…
- 創業当時、私が「世界的視野に立ってものを考えよう」と言った…
- ホンダだけがターボ禁止なのか?違うのか、馬鹿な奴等だ。ホン…
- 独創的な新製品をつくるヒントを得ようとしたら、市場調査の効…
- 大いなる若気の至りが個性の芽を育てる。
- 高級な物を知らないから高級な物は作れないだって?じゃぁ、信…