[ID:7606]ラ・ロシュフーコーの格言
ID | 7606 |
---|---|
名前 | ラ・ロシュフーコー |
職業 | 法律家・裁判官 |
カテゴリー | 道徳 |
ジャンル | 食事 |
格言 | 罪悪でありながら、その輝きや、その数や、その極度のために無罪となるものがある。それのみか、栄誉となるものすらある。だからこそ、公の盗みが有能と讃えられ、無法に諸州を奪うことが征服と称される。 |
(英語) | |
意味 |
【ラ・ロシュフーコー】の格言・名言(ランダム表示)
- いちども恋の話を聞かなかったなら、恋なんかけっしてしなかっ…
- 善の究極は悪であり、悪の究極は善である。
- 二人の間に恋がなくなったとき、愛し愛された昔を恥ずかしく思…
- 嫉妬は恋と一緒に生まれるが、恋が死んでも必ずしも一緒にしに…
- 死と太陽は直視することは不可能である。
- 女というのは、初恋においては恋する男を愛するが、それ以外の…
- 偉人たちも、永びく不運には打ち負かされるところをみると、彼…
- 愛する人に本当のことを言われるよりも、だまされているほうが…
- われわれが敵の不幸を隣れむ心の中には、しばしばやさしさより…
- あまり利口でない人たちは、一般に自分のおよび得ない事柄につ…
- よい結婚はあるけれども、楽しい結婚はめったにない。
- 恋は火と同じく、不断の動きなしには存続しえない。なにかを望…