[ID:7613]ラ・ロシュフーコーの格言
ID | 7613 |
---|---|
名前 | ラ・ロシュフーコー |
職業 | 法律家・裁判官 |
カテゴリー | 感情 |
ジャンル | 賢者と愚者 |
格言 | 情念はしばしば自分とは反対の情念を生み出す。りんしょくはしばしば乱費を、乱費はまた、りんしょくを生む。人はしばしば弱きがゆえに強く、臆病なるがゆえに大胆である。 |
(英語) | |
意味 |
【ラ・ロシュフーコー】の格言・名言(ランダム表示)
- 情念はしばしば自分とは反対の情念を生み出す。りんしょくはし…
- 自愛こそ、この世でいちばんのへつらいである。
- 嫉妬のうちには愛よりも自愛のほうが多くひそんでいる。
- 大多数の女は、愛人の死を、彼を愛していたから泣くのではなく…
- 嫉妬は恋といっしよに生まれるが、恋が死んでも必ずしもいっし…
- 相手の張った縄にいかにもはまり込んだような様子を見せるのが…
- 礼儀作法は法と称されるもののうちで、いちばんつまらないもの…
- われわれは、われわれの大切な人の死に涙を流しているのだと言…
- 真実の愛は幽霊のようなものだ。誰もがそれについて話をするが…
- 王侯の寛容は、人民の忠誠をかちとる一つの政略にすぎない。
- 悪は虚栄が随伴するのでなければ、それほど遠くまではいかない…
- 嫉妬深い妻を持つことは夫にとっては痛快である。彼は四六時中…