[ID:7616]ラ・ロシュフーコーの格言
ID | 7616 |
---|---|
名前 | ラ・ロシュフーコー |
職業 | 法律家・裁判官 |
カテゴリー | 社会 |
ジャンル | 祖国・母国 |
格言 | 人が大部分の物事を称讃したり、くさしたりするのは、それらを賛め、それらをそしるのが流行だからである。 |
(英語) | |
意味 |
【ラ・ロシュフーコー】の格言・名言(ランダム表示)
- 女というのは、初恋においては恋する男を愛するが、それ以外の…
- 媚態をけっして弄さないことを注目させるのもまた、一種の媚態…
- 人は往々にして恋愛を去って野心に赴くが、野心から恋愛に立ち…
- 嫉妬は恋といっしよに生まれるが、恋が死んでも必ずしもいっし…
- 人は愛している限り許す。
- ありのままの自分を出すほうが自分を偽って見せるより得るもの…
- 贋の紳士とは、自己の欠点を他人にも自分にもごまかす連中であ…
- 人は嫉妬するのを恥じるが、嫉妬したことがあるということや、…
- 一兵卒にとって武勇とは、彼がその生活の糧をうるために選んだ…
- 好運に圧しつぶされないためには、不運に堪える以上に大きな徳…
- 人間はときに、他人と別人であると同じほどに自分とも別人であ…
- 相手の張った縄にいかにもはまり込んだような様子を見せるのが…