[ID:7627]ラ・ロシュフーコーの格言
ID | 7627 |
---|---|
名前 | ラ・ロシュフーコー |
職業 | 法律家・裁判官 |
カテゴリー | 人間関係 |
ジャンル | 植物 |
格言 | 相手の張った縄にいかにもはまり込んだような様子を見せるのが、最たる策略である。相手をだまそうと考えるときほど、まんまとだまされることはない。 |
(英語) | |
意味 |
【ラ・ロシュフーコー】の格言・名言(ランダム表示)
- 罪悪でありながら、その輝きや、その数や、その極度のために無…
- 情念はしばしば自分とは反対の情念を生み出す。りんしょくはし…
- 恋は火と同じく、不断の動きなしには存続しえない。なにかを望…
- 不徳がわれわれのもとを立ち去ると、われわれは自分のほうから…
- 真の勇気は第三者の目撃者のいない場合に示される。
- やかましい養生のおかげで、やっと自分の健康を保っているのは…
- 正義の愛は、大部分の人々においては、不正な目に合うことを怖…
- 人は愛している限り許す。
- 相手の張った縄にいかにもはまり込んだような様子を見せるのが…
- 女は永くその最初の人を守っている。ただし、第二の人ができな…
- 王侯に捧げる忠節は第二の自愛である。
- 我々は、幸福になるためによりも、幸福だと人に思わせるために…