[ID:7644]ラ・ロシュフーコーの格言
ID | 7644 |
---|---|
名前 | ラ・ロシュフーコー |
職業 | 法律家・裁判官 |
カテゴリー | 人間関係 |
ジャンル | 平和 |
格言 | 老人はよい教訓を言いたがるが、それは、もう悪い手本を示す年ではなくなったことを、ひそかに自慰するためである。 |
(英語) | |
意味 |
【ラ・ロシュフーコー】の格言・名言(ランダム表示)
- よい結婚はあるけれども、楽しい結婚はめったにない。
- 偉人たちも、永びく不運には打ち負かされるところをみると、彼…
- 女は永くその最初の人を守っている。ただし、第二の人ができな…
- 悪にかけても善にかけても英雄がいる。
- 罪悪でありながら、その輝きや、その数や、その極度のために無…
- われわれは、われわれの大切な人の死に涙を流しているのだと言…
- 人は嫉妬するのを恥じるが、嫉妬したことがあるということや、…
- 友人や恩人たちの欠点について始終遠慮なく語るようになったな…
- 我々は、幸福になるためによりも、幸福だと人に思わせるために…
- 恋愛においては往々にして疑うよりもだますほうが先に立つ。
- 好運に圧しつぶされないためには、不運に堪える以上に大きな徳…
- われわれの才能より下の職について大人物に見えることはあるが…