[ID:7770]ルソーの格言
ID | 7770 |
---|---|
名前 | ルソー |
職業 | 哲学者 |
カテゴリー | |
ジャンル | |
格言 | ある人の生き方が非合理だといって反対するのは手前勝手なでしゃばりではあるまいか。なぜなら、そのように言うことは、その人の信念確定の方法が自分のそれとは違う、ということを言っていることにすぎないからだ。 |
(英語) | |
意味 |
【ルソー】の格言・名言(ランダム表示)
- 一緒に泣くことほど、人の心を結びつけるものはない。
- 自然はけっしてわれわれを欺かない。われわれ自身を欺くのは、…
- ある者は明日に、他の者は来月に、さらに他の者は十年先に希望…
- 金持ちでも貧乏人でも強い者でも弱い者でも、遊んで暮らしてい…
- 洗練された眼差しは、細やかで鋭敏な感性に他ならない。
- 自由を放棄することは、人間としての資格を放棄することである…
- いかなる物でも、自然という造物主の手から出るときは善であり…
- 科学や芸術は一種の贅沢にすぎない、虚偽の装飾にすぎない。
- どんなものでも、自然という造物主の手から出るときは善であり…
- 人は、常に幸福を求めるが、常に幸福に気づかない。
- 悔恨の情は、得意の折には熟睡し、失意のときには目を覚ますも…
- 最も長生きした人間とは、最も年を経た人間のことではない。最…