[ID:8253]羽生善治の格言
ID | 8253 |
---|---|
名前 | 羽生善治 |
職業 | 棋士 |
カテゴリー | |
ジャンル | |
格言 | 見た目には、かなり危険でも、読み切っていれば怖くはない。剣豪の勝負でも、お互いの斬り合いで、相手の刀の切っ先が鼻先1センチのところをかすめていても、読みきっていれば大丈夫なんです。 |
(英語) | |
意味 |
【羽生善治】の格言・名言(ランダム表示)
- 大一番の対局では、誰しも手堅く、安全、確実な道を選びたくな…
- 理想としては、勝負を超越した心境の中で将棋を指すことなんで…
- 遠回りしながらも、もがいて身につけたものの方が、簡単に得た…
- 新しい戦型は、実戦で試して一度負けないとマスターできない。
- すでに過ぎ去ったことは仕方がない。私は、意識的に先のことを…
- どんな場面でも、今の自分をさらけ出すことが大事なのだ。
- 終わったものはくよくよ考えても仕方ないから。
- 人間には二通りあると思っている。不利な状況を喜べる人間と、…
- 努力をしている人の側にいると、自然にいい影響が受けられるだ…
- ひらめきやセンスも大切ですが、苦しまないで努力を続けられる…
- 相手は敵であると同時に作品の共同制作者であり自分の個性を引…
- 楽観はしない。ましてや悲観もしない。ひたすら平常心で。