[ID:8279]羽生善治の格言
ID | 8279 |
---|---|
名前 | 羽生善治 |
職業 | 棋士 |
カテゴリー | |
ジャンル | |
格言 | 大一番の対局では、誰しも手堅く、安全、確実な道を選びたくなるものだ。自分もそうすることがよくある。しかし、確実にという気持ちに逃げると、勝負に勝ち続けるのは難しくなってしまう。 |
(英語) | |
意味 |
【羽生善治】の格言・名言(ランダム表示)
- 山ほどある情報から自分に必要な情報を得るには、「選ぶ」より…
- ビジネスや会社経営でも同じでしょうが、一回でも実践してみる…
- 相手のことを知るよりも、自分自身が強くなればそれで済む世界…
- 「いかに戦うか」は大局観にかかわるが、その具体的な戦略は事…
- 楽観はしない。ましてや悲観もしない。ひたすら平常心で。
- 見た目には、かなり危険でも、読み切っていれば怖くはない。剣…
- 勝負に一番影響するのは「怒」の感情だ。
- 人生の中で目指しているものがはっきりしている人はいくつにな…
- 大きく見ることと小さく突き詰めていくこと、このバランスが大…
- どんな場面でも、今の自分をさらけ出すことが大事なのだ。
- 同じ方法で悪くなる。だから捨てなきゃいけない。せっかく長年…
- 直感には邪念の入りようがない。長く考えると言うのは道に迷っ…