[ID:8603]吉田松陰の格言
【吉田松陰】の格言・名言(ランダム表示)
- 奪うことができないものは志である。滅びないのはその働きであ…
- 一つ善いことをすれば、その善は自分のものとなる。一つ有益な…
- だいたいにおいて世間の毀誉(悪口と称賛)というものは、あて…
- 敵が弱いように、敵が衰えるようにと思うのは、皆、愚痴もはな…
- 満開となれば、やがて花は落ちる。太陽は南中すれば、やがて陰…
- 利をうとんずるといふ事は、必ずしも富を厭ひ貧を欲するといふ…
- 17、18の死が惜しければ、30の死も惜しい。80、90、…
- 人間が生まれつき持っているところの良心の命令、道理上かくせ…
- 教えるの語源は「愛しむ」。誰にも得手不手がある、絶対に人を…
- 至誠にして動かざる者は未だこれ有らざるなり。
- 「禍福はあざなへる縄のごとし」、禍は福の種、福は禍の種。
- 志定まれば、気盛んなり。