[ID:8703]孔子の格言 ID 8703 名前 孔子 職業 思想家 カテゴリー ジャンル 格言 過って改めざる、これを過ちという。 (英語) 意味 【意味】誰でも過ちを犯すが、それに気づきながらも改めようとしないことこそ、本当の過ちであるということ。 前の格言を見る 次の格言を見る 【孔子】の格言・名言(ランダム表示) 古の学者は己れがためにし、今の学者は人のためにす。 君子は文をもって友を会し、友をもって仁をたすく。 幸運がもたらされても、その全てを使ってはいけない 道は人に遠からず、人の道をなして人に遠きは、もって道となす… 寡なきを患えずして、均しからざるを患う。 上知と下愚とは移らず。 物事を迅速にしたいと、望んではならない。小さな利点に目をと… 止まりさえしなければ、どんなにゆっくりでも進めばよい。 君子は和して同ぜず、小人は同じて和せず。 唯女人と小人とは、養い難いとなす。これを近づくれば、不遜な… 巧言令色鮮なし仁。 良心に照らして少しもやましいところがなければ、何を悩むこと…