[ID:9134]渋沢栄一の格言
ID | 9134 |
---|---|
名前 | 渋沢栄一 |
職業 | 経営者 |
カテゴリー | |
ジャンル | |
格言 | 有望な仕事があるが資本がなくて困るという人がいる。だがこれは愚痴でしかない。その仕事が真に有望で、かつその人が真に信用ある人なら資本ができぬはずがない。愚痴をこぼすような人は、よしんば資本があっても大いに為す人物ではない。 |
(英語) | |
意味 |
【渋沢栄一】の格言・名言(ランダム表示)
- 真似をするときには、その形ではなく、その心を真似するのがよ…
- 男はいかに丸くとも、角を持たねばならぬ。
- 一人ひとりに天の使命があり、その天命を楽しんで生きることが…
- 人を選ぶとき、家族を大切にしている人は間違いない。仁者に敵…
- たとえその事業が微々たるものであろうと、自分の利益は少額で…
- ただそれを知っただけでは上手くいかない。好きになればその道…
- 日本では人知れず善いことをするのが上である。自分の責任はも…
- お前は自分の立場に忠実なのは結構だが、同時に恕、つまり相方…
- 余はいかなる事業を起こすにあたっても、利益を本位に考えるこ…
- そもそも多能は聖人の本色ではないとしても、多能なるくらいの…
- できるだけ多くの人に、できるだけ多くの幸福を与えるように行…
- 信用はそれが大きければ大きいほど、大いなる資本を活用するこ…