[ID:9310]松下幸之助の格言
ID | 9310 |
---|---|
名前 | 松下幸之助 |
職業 | 経営者 |
カテゴリー | 経済・経営 |
ジャンル | 罪 |
格言 | 経営者の立場に立つ人は、先憂後楽という考え方をもっていないといけないと思う。およそ経営者たる者は、人と共に憂い、人と共に楽しむということではいけない。人よりも先に憂い、人よりも後に楽しむという志がなければならない。 |
(英語) | |
意味 |
【松下幸之助】の格言・名言(ランダム表示)
- 希望を失わないでやっていると自然と知恵も出てくる。精神が集…
- いくつになってもわからないのが人生。わからない人生を、わか…
- 経営者にとって大事なことは、何と言っても人柄やな。結局これ…
- 誠意や真心から出たことばや行動は、それ自体が尊く、相手の心…
- 経営者は、事を誤って事業が失敗したような場合には、自分が破…
- 成功とは、成功するまで続けることだ
- 自分が方向を変えれば新しい道はいくらでも開ける。
- 対立大いに結構。正反対大いに結構。これも一つの自然の理では…
- 誰でもそうやけど、反省する人は、きっと成功するな。本当に正…
- 経営者の立場に立つ人は、先憂後楽という考え方をもっていない…
- 企業は存在することが社会にとって有益なのかどうかを世間大衆…
- 社会の発展に寄与するために何をなすべきかを、お互い経営者は…