[ID:9336]松下幸之助の格言
ID | 9336 |
---|---|
名前 | 松下幸之助 |
職業 | 経営者 |
カテゴリー | |
ジャンル | |
格言 | 自分には自分に与えられた道がある。天与の尊い道がある。どんな道かは知らないが、他の人には歩めない。自分だけしか歩めない、二度と歩めぬかけがえのないこの道。広いときもある。狭いときもある。のぼりもあれば、くだりもある。坦々としたときもあれば、かきわけかきわけ汗するときもある。この道が果たしてよいのか悪いのか、思案にあまるときもあろう。なぐさめを求めたくなるときもあろう。しかし、所詮はこの道しかないのではないか。あきらめろと言うのではない。いま立っているこの道、いま歩んでいるこの道、とにかくこの道を休まず歩むことである。自分だけしか歩めない大事な道ではないか。自分だけに与えられているかけがえのない |
(英語) | |
意味 |
【松下幸之助】の格言・名言(ランダム表示)
- 悪い時が過ぎれば、よい時は必ず来る。おしなべて、事を成す人…
- 経営が好きで、辞を低くして知恵を集めることができるものは、…
- 叱ってくれる人を持つことは大きな幸福である。
- 知識なり才能なりは必ずしも最高でなくてもいい、しかし熱意だ…
- なすべきことをなす勇気と、人の声に私心なく耳を傾ける謙虚さ…
- 経営にも、万一の場合に備えて、設備や資金などのダムをつくり…
- よく人の意見を聞く、これは経営者の第一条件です。私は学問の…
- いろいろ問題のあることがむしろ望ましい。経営者としては瞬時…
- 人と比較をして劣っているといっても、決して恥ずることではな…
- 自分が利を得るために、不必要に自分の膝を屈することは決して…
- 私は死の直前まで、運命に素直に従いたい。
- なぜ経営をせねばならないかという、その「なぜ」がわからなけ…