[ID:9405]松下幸之助の格言
ID | 9405 |
---|---|
名前 | 松下幸之助 |
職業 | 経営者 |
カテゴリー | |
ジャンル | 元気 |
格言 | 何事もゆきづまれば、まず、自分のものの見方を変えることである。案外、人は無意識の中にも一つの見方に執して、他の見方のあることを忘れがちである。 |
(英語) | |
意味 |
【松下幸之助】の格言・名言(ランダム表示)
- いくら熱心でもムダなことやったらいけませんで。それがムダか…
- 鳴かぬならそれもまた良しほととぎす
- 私は経営を公明正大にやってきた。いかなる商品も売れるからと…
- かりにある国がいちばんいい政治をやっているのであれば、代わ…
- 悩みはあって当たり前。それは生きている証であり、常に反省し…
- 私は死の直前まで、運命に素直に従いたい。
- 経営者でも、政治を知らない人はダメである。政治家でも、経営…
- 自分は自分である。何億の人間がいても自分は自分である。そこ…
- 経営者は、社員に経営の成果を知らせる責任がある。社員の働き…
- 青春とは心の若さである。信念と希望にあふれ、勇気にみちて、…
- 自分の金、自分の仕事、自分の財産。自分のものと言えば自分の…
- 誠意や真心から出たことばや行動は、それ自体が尊く、相手の心…