[ID:9411]松下幸之助の格言
ID | 9411 |
---|---|
名前 | 松下幸之助 |
職業 | 経営者 |
カテゴリー | |
ジャンル | 仕事 |
格言 | 経営者にとって大事なことは、何と言っても人柄やな。結局これに尽きるといってもかまわんほどや。まず、暖かい心というか、思いやりの心を持っておるかどうかということやね。 |
(英語) | |
意味 |
【松下幸之助】の格言・名言(ランダム表示)
- 適正な利益というものは、企業の使命達成に対する報酬である。…
- 失敗の多くは、成功するまでにあきらめてしまうところに、原因…
- 人間というものは、気分が大事です。気分がくさっていると、立…
- 商売とは、感動を与えることである。
- 経営にも、万一の場合に備えて、設備や資金などのダムをつくり…
- 人には燃えることが重要だ。燃えるためには薪が必要である。薪…
- たとえ平凡で小さなことでも、それを自分なりに深く噛みしめ味…
- 水の流れも澱めば腐る。経営も日に日に新しい流れがなくてはい…
- 自分が方向を変えれば新しい道はいくらでも開ける。
- すべての人を自分より偉いと思って仕事をすれば、必ずうまくい…
- 世の為、人の為になり、ひいては自分の為になるということをや…
- 一方はこれで十分だと考えるが、もう一方はまだ足りないかもし…