[ID:9422]松下幸之助の格言
ID | 9422 |
---|---|
名前 | 松下幸之助 |
職業 | 経営者 |
カテゴリー | |
ジャンル | 家庭 |
格言 | 私は小さい頃貧しかったので、最初は腹一杯食べたい夢でした。丁稚奉公にいってからは、貯金して早く店を持ちたいと思いました。商売をはじめても、大きな会社など望みませんでした。一段上の夢を着実にこなしていっただけです。 |
(英語) | |
意味 |
【松下幸之助】の格言・名言(ランダム表示)
- 愚人の経営もいけないが、賢人の経営もいけない。衆知による経…
- 私は、失敗するかもしれないけれども、やってみようというよう…
- 大衆はきわめて賢明であり、きわめて公正である。われわれはつ…
- 失敗の原因を素直に認識し、「これは非常にいい体験だった。尊…
- 自分が方向を変えれば新しい道はいくらでも開ける。
- 恵まれた生活も結構だし、恵まれない暮らしも結構、何事も結構…
- 叱るときには、本気で叱らんと部下は可哀想やで。策でもって叱…
- 塩の辛さ、砂糖の甘さは学問では理解できないだが、なめてみれ…
- 人の言に耳を傾けない態度は、自ら求めて心を貧困にするような…
- 何事もゆきづまれば、まず、自分のものの見方を変えることであ…
- 人生には損得を超越した一面、自分がこれと決めたものには命を…
- 私は死の直前まで、運命に素直に従いたい。