[ID:9426]松下幸之助の格言
ID | 9426 |
---|---|
名前 | 松下幸之助 |
職業 | 経営者 |
カテゴリー | |
ジャンル | 元気 |
格言 | 自分には自分に与えられた道がある。天与の尊い道がある。どんな道かは知らないが、他の人には歩めない。自分だけしか歩めない、二度と歩めぬかけがえのないこの道。広いときもある。狭いときもある。のぼりもあれば、くだりもある。坦々としたときもあれば、かきわけかきわけ汗するときもある。この道が果たしてよいのか悪いのか、思案にあまるときもあろう。なぐさめを求めたくなるときもあろう。しかし、所詮はこの道しかないのではないか。あきらめろと言うのではない。いま立っているこの道、いま歩んでいるこの道、とにかくこの道を休まず歩むことである。自分だけしか歩めない大事な道ではないか。自分だけに与えられているかけがえのない |
(英語) | |
意味 |
【松下幸之助】の格言・名言(ランダム表示)
- 失敗することを恐れるよりも、真剣でないことを恐れたい。
- 失敗の原因を素直に認識し、「これは非常にいい体験だった。尊…
- 自分が方向を変えれば新しい道はいくらでも開ける。
- アイデアを生むと言っても、口先だけでは生まれない。これもや…
- 視野の狭い人は、我が身を処する道を誤るだけでなく、人にも迷…
- 人事問題は、経営を左右する。
- 経営者は、事を誤って事業が失敗したような場合には、自分が破…
- 人の長所が多く目につく人は、幸せである。
- 経営とは、総合的な生きた芸術である。白紙の上に平面的に価値…
- 楽観よし悲観よし。悲観の中にも道があり、楽観の中にも道があ…
- 成功は運がよかったから。失敗は自分に力がなかったから。そう…
- お互い経営をするものが、下手な経営、非能率的な経営、利益を…