[ID:9443]松下幸之助の格言
ID | 9443 |
---|---|
名前 | 松下幸之助 |
職業 | 経営者 |
カテゴリー | |
ジャンル | 家庭 |
格言 | 世間には、大志を抱きながら大志に溺れて、何一つできない人がいる。言うことは立派だが、実行が伴わない。世の失敗者には、とかくこういう人が多い。 |
(英語) | |
意味 |
【松下幸之助】の格言・名言(ランダム表示)
- 志低ければ、怠惰に流れる。
- 心を許して遊ぶようでは、経営者とはいえない。
- 現在与えられた今の仕事に打ち込めないような心構えではどこの…
- 失敗すればやり直せばいい。やり直してダメなら、もう一度工夫…
- 経営者は事にあたり、まず冷静に判断し行動しなければならない…
- 自分の金、自分の仕事、自分の財産。自分のものと言えば自分の…
- 競争も必要、対立することもあっていい。だが敵をも愛する豊か…
- 「自分の行う販売がなければ、社会は運転しない」という自信を…
- 才能なきことを憂うる必要はないが、熱意なきことをおそれなく…
- 部下の失敗はただ叱れば良いというものではない。失敗を自覚し…
- 自分が利を得るために、不必要に自分の膝を屈することは決して…
- 失敗することを恐れるよりも、真剣でないことを恐れたい。