[ID:9445]松下幸之助の格言
ID | 9445 |
---|---|
名前 | 松下幸之助 |
職業 | 経営者 |
カテゴリー | |
ジャンル | 仕事 |
格言 | 素直な心とは、何物にもとらわれることなく物事の真実を見る心。だから素直な心になれば、物事の実相に従って、何が正しいか、何をなすべきかということを、正しく把握できるようになる。つまり素直な心は、人を強く正しく聡明にしてくれるのである。 |
(英語) | |
意味 |
【松下幸之助】の格言・名言(ランダム表示)
- 才能なきことを憂うる必要はないが、熱意なきことをおそれなく…
- 無理に売るな。客の好むものも売るな。客のためになるものを売…
- 自分の金、自分の仕事、自分の財産。自分のものと言えば自分の…
- 思ったことが全部実現できたら危ない。3回に1回くらいがちょ…
- 企業は存在することが社会にとって有益なのかどうかを世間大衆…
- 正当以上の卑屈な努力までする必要はない。
- 冷静ほど、大事なことはないのである。
- 社会生活は日々これ戦い、日々これ苦難。その時に心が動揺する…
- 経営者の立場に立つ人は、先憂後楽という考え方をもっていない…
- 経営者というものは、平時にあっては後方で采配を振るっていれ…
- かりにある国がいちばんいい政治をやっているのであれば、代わ…
- 大衆はきわめて賢明であり、きわめて公正である。われわれはつ…