[ID:9554]瀬戸内寂聴の格言
ID | 9554 |
---|---|
名前 | 瀬戸内寂聴 |
職業 | 文学家 |
カテゴリー | 愛 |
ジャンル | |
格言 | 自分を愛してもらいたいから、相手を愛する、それが渇愛です。自分を忘れて他人に尽くす仏さまの慈悲とは正反対ということです。慈悲はお返しを求めません。 |
(英語) | |
意味 |
【瀬戸内寂聴】の格言・名言(ランダム表示)
- 自分が孤独だと感じたことのない人は、人を愛せない。
- 人の話を聞く耳を持つことは大事です。もし身の上相談を受けた…
- 死というものは、必ず、いつか、みんなにやって来るもの。でも…
- いくつになってもおしゃれ心を失わないこと、好奇心を失わない…
- 心を込めて看病してきた人を亡くし、もっと何かしてあげればよ…
- 美しいもの、けなげなもの、可愛いもの、または真に強い勇まし…
- いろんな経験をしてきたからこそ、あなたの今があるのです。す…
- 生きるということは、死ぬ日まで自分の可能性をあきらめず、与…
- 私は物心ついた時から職人の娘でした。盆暮れしか休みが無いの…
- 相手が今何を求めているか、何に苦しんでいるかを想像すること…
- 人は所詮一人で生まれ、一人で死んでいく孤独な存在です。だか…
- 心のこだわりをなくそうとするなら、まず人に施すことから始め…